千葉県産業廃棄物協会について

Pocket

こんにちは!
東京本店の中川です。

先日、
建設業許可をお持ちのお客様からのご依頼で
産業廃棄物収集運搬業の許可申請を行うために
千葉県産業廃棄物協会へ行ってまいりました。

最初、
駅出口を間違えたため
うっかり迷いそうになってしまいました…
出口さえ間違えなければ、とてもわかりやすい場所にあります。

 

JR千葉駅西口から徒歩5分ほど。手前のビルの5階です。
JR千葉駅西口から徒歩5分ほど。手前のビルの5階です。

 

続きを見る

都税事務所へ行ってきました~住民税の特別徴収について

Pocket

こんにちは!
東京本店の中川です。

先日、都税事務所で
法人事業税の納税証明書を取得してきました。
建設業の事業報告書提出のためです。

訪問した文京都税事務所で
このクリアファイルをいただきました。

 

官公庁ではポスターだけでなく、クリアファイルでの広報もよく見かけます。
官公庁ではポスターだけでなく、クリアファイルでの広報もよく見かけます。

 

 

続きを見る

同じ官公庁でも窓口によって雰囲気が違います

Pocket

こんにちは!
東京本店の中川です。

巣鴨では4のつく日には縁日が開かれます。
地蔵通り商店街にはたくさんの露店が並び、
大変な賑わいです。

 

外国の方や若い方たちも多くいらっしゃいます。
「おばあちゃんの原宿」と呼ばれますが、外国の方や若い方たちも多くいらっしゃいます。

 

続きを見る

建設業申請内容を紙にして残すことの重要性について

Pocket

こんにちは!
東京本店の中川です。

東京都内で大規模停電が起き、
大きなニュースになりましたね。

我が家も15分ほど停電しました。
ブレーカーが落ちていなかったので
送電設備の問題かな、と悠長に復旧を待っている間に、
こんな大事になっていたとは…驚きました。

 

黒煙が高くあがっていて、遠くから見ても異様な光景でした。
黒煙が高くあがっていて、遠くから見ても異様な光景でした。

 

続きを見る

建設業申請の代理を業として行えるのは「行政書士」だけです

Pocket

こんにちは!
東京本店の中川です。

東京都の経営事項審査申請の待合スペースに
こんなチラシが置いてありました。
東京都行政書士会が作成したもののようです。

 

建設業の手続きは行政書士にお任せいただければ安心です、というような内容のものでした。
建設業の手続きは行政書士にお任せいただければ安心です、というような内容のものでした。

 

続きを見る

埼玉県建設管理課にある閲覧スペースについて

Pocket

こんにちは!
東京本店の中川です。

埼玉県庁の廊下には
ポスターなどがたくさん貼られています。

掲示物を見ると
そこにある部署がどんなお仕事を担当されているのか、
なんとなくわかって興味深いです。

 

建設管理課の入り口に、埼玉県のキャラクター『コバトン』がいました。
建設管理課の前の廊下に、埼玉県のキャラクター『コバトン』がいました。

 

続きを見る

埼玉県庁へ行くときには時計が気になります

Pocket

こんにちは!
東京本店の中川です。

10月だというのに、
昨日の最高気温は30度以上だったそうです。
そんな中、
建設業手続きのために
東京都庁と埼玉県庁をはしごしてきました。

 

都庁から富士山が見えました!薄く写りこんでしまったのは都庁舎の窓です。
都庁23階から。せっかく富士山が見えたのに、都庁舎の窓が写りこんでしまいました…次はうまく撮れるようにがんばります!

 

続きを見る

建設業申請窓口にて「そのまま待つか」「出直すか」の判断が大事です。

Pocket

こんにちは!
東京本店の中川です。

先月末に
神奈川県建設業課にて手続きをした際、
審査官の方が
「お待たせしてごめんなさいねー。
月末はどうしても混むんですよー。」
と声をかけてくださいました。

月末や週末は、
どの申請窓口も混雑しがちです。

 

神奈川県の窓口には受付専門の方がいないので、窓口に通い始めの頃は貼り紙の案内が頼りでした。
神奈川県の窓口には受付専門の方がいないので、窓口に通い始めの頃は貼り紙の案内が頼りでした。

 

続きを見る

行政書士の資格と専門知識について

Pocket

こんにちは!
東京本店の中川です。

9月始めに神奈川県建設業課へ行った際、
申請窓口がある、
かながわ県民センターの案内所に
『行政書士試験の願書は2階で配布』
と掲示されていたので、
見てきました。

 

願書がひっそりと積まれていました。現在、願書受付は終了しています。
願書がひっそりと積まれていました。現在、願書受付は終了しています。

続きを見る

建設業申請窓口の待合スペースも大事な情報源です

Pocket

こんにちは!
東京本店の中川です。

先日、
神奈川県建設業課にて
事業報告書(決算変更届)1社様分を提出してまいりました。

お昼頃ならば空いているかなあ、と思い
12時30分ごろ到着したのですが、
待ち時間はなんと、70分!
神奈川県以外の都道府県窓口では
珍しくないのですがやはり月末は混むようです。

 

かながわ県民センターの4階でエレベーターを降りるとこの張り紙があります。左へ行くと建設業窓口です。
かながわ県民センターの4階でエレベーターを降りると、この張り紙があります。左へ行くと申請窓口です。

 

続きを見る