建設業許可申請でホッとする瞬間

Pocket

こんにちは!
東京本店の中川です。

先週はお休みをいただき、
家族で奥日光へ出かけてきました。
事前準備を全くしていなかったため、
行き当たりばったりの日帰りドライブとなりました。

標高が高いため、
東京よりも10度くらい気温が低く、
とても過ごしやすかったです。

 

奥日光の湯滝。景色も涼やかで、すっかりリフレッシュできました。
奥日光の湯滝。景色も涼やかで、すっかりリフレッシュできました。

 

続きを見る

建設業許可申請の審査窓口はお盆期間中も開いています

Pocket

こんにちは!
東京本店の中川です。

東京都庁では8月に入ってから
ますます観光客の方たちが増えてきて、
第1庁舎の1階は大変にぎわっています。

展望室行きエレベーター前では、
庁舎の外まで行列が伸びていました。

 

都庁第2庁舎の案内板です。建設業課は24階・都市整備局内にあります。
都庁第2庁舎の案内板です。現在、建設業許可申請窓口は第2庁舎24階の都市整備局内にあります。

続きを見る

残暑お見舞い申し上げます

Pocket

こんにちは!
東京本店の中川です。

先日乗ったタクシーの運転手さんが
オリンピックのニュースの号外をくださいました。

事件や事故のものではなく、
こういう号外なら大歓迎です。

 

暑い中での移動だったため、少しぐったりしていましたが、なんだか元気が出ました。
暑い中での移動だったため、少しぐったりしていましたが、なんだか元気が出ました。

 

続きを見る

建設業許可申請窓口こぼれ話~所在地の実地調査が「ないことはない」

Pocket

こんにちは!
東京本店の中川です。

先日の夜、
主人がセミの幼虫を家に連れて帰ってきてしまいました。
アスファルトの上を歩いていて
羽化する場所が見つからないみたいだから助けた、と言うんです。

急遽、我が家の玄関先で娘と3人、
セミの羽化観察会をしました。
生まれて初めて見ましたが、驚きの連続で感動的でした。

 

山内所長がセミ嫌いでしたか…?嫌がらせじゃないです。すみません…
代表の山内がセミ嫌いだったような…? 嫌がらせじゃないです。すみません…

 

続きを見る

建設業許可申請窓口が空いてきました

Pocket

こんにちは!
東京本店の中川です。

東京都庁の1・2階には、
外国人観光客に加えて
親子連れがとても増えてきました。

学校は夏休みですよね。
展望室行きのエレベーター乗り場には大行列ができていました。

 

東京都建設業課のある24階からの景色です。展望室からはもっと良い眺めなんでしょうね。
東京都建設業課のある24階からの景色です。展望室からはもっと良い眺めなんでしょうね。

 

続きを見る

神奈川県へ提出する建設業許可の毎年の事業報告書について

Pocket

こんにちは!
東京本店の中川です。

先日、
神奈川の建設業窓口へ行ってまいりました。

10時過ぎに着いたところ、
待っている方が10人以上。
順番待ちをしている間にもどんどん申請者の方がやってきて、
待合スペースはいっぱいでした。

 

今回もカバンがパンパンです。もうこれ以上入りません…
今回も2泊3日で使用できるキャリーバックがはち切れそうなくらいパンパンです。もうこれ以上入りません…

 

続きを見る

建設業許可申請書の受付後にも厳しい審査があります

Pocket

こんにちは。
東京本店の中川です。

新宿駅のエスカレーターで
「京葉線と京王線を間違えてしまいまして!申し訳ありません!」と
必死に携帯電話で話している男性を見かけました。

発音は似ていますが、
あまりにも違う路線ですよね。
自分がこんな間違いをしてしまったら…と想像して
ぞっとしてしまいました。

 

私も官公庁の担当者と電話でやりとりすることがあります。聞き間違いのないよう、気を付けます。
私も官公庁の担当者と電話で協議をすることがあります。聞き間違いのないよう、気を付けます。

 

続きを見る

建設業許可申請書類の重み

Pocket

こんにちは!
東京本店の中川です。

今週も東京都庁で建設業の手続きをしてまいりました。

今回持ち運んだ書類の量は
今までの中で一番多く、
大変重かったです。

 

チャックが閉まらないかと思いました。
チャックが閉まらないかと思いました。

 

続きを見る

建設業許可申請窓口へ行く際に必ず探すもの

Pocket

こんにちは!
東京本店の中川です。

電子申請が進んで久しいですが、
建設業の申請窓口では
依然として紙での提出が求められます。

出先でコピーをとることもあるため
窓口へ出向く際には必ず、
最寄りのコピー機・コンビニを探しておきます。

 

都庁第2庁舎1階のコンビニ。複合機があるため、よく立ち寄ります。
都庁第2庁舎1階のコンビニ。複合機、テーブルとイスがあり便利です。よく立ち寄ります。

 

続きを見る

審査担当官の建設業許可申請書類チェック方法について(その2)

Pocket

こんにちは!
東京本店の中川です。

巣鴨の地蔵通り商店街では
七夕の飾り付けがされていました。

風に吹かれて、
さらさらと涼しげです。

 

くす玉型の飾りが目を引きます。季節感がありますよね。
くす玉型の飾りが目を引きます。季節感がありますよね。

続きを見る