こんにちは!
東京本店の中川です。
先週はお休みをいただき、
家族で奥日光へ出かけてきました。
事前準備を全くしていなかったため、
行き当たりばったりの日帰りドライブとなりました。
標高が高いため、
東京よりも10度くらい気温が低く、
とても過ごしやすかったです。

毎週、
あちこちの官公庁で
様々の建設業手続きを行っています。
神経を使いますし、
しんどいことも多いですが、
とてもホッとする瞬間があります。
許可申請の書類審査が全て終わり、
手数料を支払うときです。
この手数料は許可手数料として官公庁へ支払うもので、
申請の種類によって金額が、
官公庁によって支払い方法が、
それぞれ異なります。
知事許可の場合、
新規許可申請の手数料は9万円です。
対面審査の申請書類受付後には
本審査があるため
気は抜けませんが、
やはりこの9万円を支払うときには
「よかった、終わった…」 と肩の力が抜けます。
支払いの際にホッとするあまり、
顔がニヤニヤしてしまっているかもしれません。
気をつけます…
それでは、また!
中川
Author Profile

Latest entries
- 2018.06.30建設業許可の実務を通じて埼玉県の建設管理課へ行ってきました
- 2018.06.29建設業許可の実務を通じて今週の建設業許可の申請手続きについて
- 2018.06.24建設業許可の実務を通じて関東地方整備局へ行ってきました
- 2018.06.23建設業許可の実務を通じて今週の建設業許可の申請手続きについて