東京都の建設業新規申請の予約について 2017年6月4日 by 中川 Tweet Pocketこんにちは! 東京本店の中川です。 東京都建設業課では 新規申請の予約をすることができます。 初回審査のみ予約可能で、 再来は予約できません。 1日に5人までだそうです。 この予約用紙を使います。行政書士が予約する場合、職印が必要です。 続きを見る
今週も建設業許可の手続きをしてきました 2017年6月3日 by 中川 Tweet Pocketこんにちは! 東京本店の中川です。 今週も東京都にて建設業の許可申請をしてきました。 (1)新規申請 (2)業種追加 (3)一部廃業 全て受付していただき、 ホッとしています。 都庁2階外にて。ここでは写真を撮っている人がたくさんいます。 続きを見る
申請書は処分せず大切に保管してください 2017年5月26日 by 中川 Tweet Pocketこんにちは! 東京本店の中川です。 埼玉県の建設管理課は第2庁舎3階にあります。 この第2庁舎には 埼玉県警察本部も置かれているため、 庁舎入口には警備中の警察官の方がいらっしゃいます。 いつもなぜだか緊張してしまうのは私だけでしょうか… その第2庁舎入ってすぐの観光課前にはたくさんのポスターとパンフレットが。とてもカラフルな廊下です。 続きを見る
許可換え新規申請の確認書類について 2017年5月25日 by 中川 Tweet Pocketこんにちは! 東京本店の中川です。 先日、 久しぶりに埼玉県庁へ行ってきました。 庁舎内はいつもポスターがたくさん貼ってあり、 地元愛あふれる感じです。 第1庁舎と第2庁舎の渡り廊下にもポスターが貼られていました。 続きを見る
経営事項審査の予約について~東京都の場合 2017年5月21日 by 中川 Tweet Pocketこんにちは! 東京本店の中川です。 先週は 神奈川県だけでなく 東京都でも建設業手続きをしてきました。 東京都で行った手続きは 下記の手続きです。 (1)業種追加申請 1社様分 (2)事業報告 2社様分 (3)経営事項審査 1社様分 都庁の桜はすっかり葉桜になっていました。天気の良い日は新緑でまぶしいくらいです。 続きを見る
神奈川県の建設業手続きの提示書類について 2017年5月20日 by 中川 Tweet Pocketこんにちは! 東京本店の中川です。 先日、 久々に神奈川県の建設業窓口へ行ってまいりました。 窓口のあるかながわ県民センターでは 調理師試験の願書受付が行われており、 1階は普段以上に人が多かったです。 かながわ県民センターの入口。現在改修工事中だそうで、外壁に足場が組まれていました。 続きを見る
本人申請は事前審査が必要? 2017年5月13日 by 中川 Tweet Pocketこんにちは! 東京本店の中川です。 今週も2回都庁へ行ってまいりました。 建設業課1番窓口は待ち人数3人と空いていましたが、 審査までに40分待ちました。 朝一番の申請者が皆さん新規申請だったそうです。 8番目だと朝一番の方の次、2周目に順番がまわってきます。 続きを見る
連休明け直後の建設業窓口 2017年5月12日 by 中川 Tweet Pocketこんにちは! 東京本店の中川です。 今週は、連休が明けてすぐに 東京都庁へ行ってきました。 来庁者もまばらで なんとなくのんびりムードの庁内でした。 11時過ぎの建設業課の待合スペースもこんな様子。待ち人数ゼロでした。 続きを見る
手引きに書かれていない書類内容について 2017年5月6日 by 中川 Tweet Pocketこんにちは! 東京本店の中川です。 建設業の許可申請には、 様々の書類が必要です。 大変な手間と時間をかけて 手引き通りの書類を用意しても、 資料として認められない場合があります。 建設業の申請窓口では新しい手引きが発行されました。 続きを見る
法人事業税の納税証明書について 2017年5月5日 by 中川 Tweet Pocketこんにちは! 東京本店の中川です。 連休は皆様いかがお過ごしでしょうか。 我が家は家でのんびり、となりそうです。 巣鴨地蔵通り商店街はアサガオの飾りつけになりました。 続きを見る