窓口こぼれ話~申請書には会社実印の押印が必要です

Pocket

こんにちは!
東京本店の中川です。

先日、
お客様の決算変更届を提出した際に
「委任状の印鑑、これ会社実印なの?」
と審査官に尋ねられました。

お客様に押していただいた会社実印が
四角形だったためです。

 

東京都建設業課待合にて。役所でよく見るレイアウトのポスターですね…
東京都建設業課待合にて。役所でよく見るレイアウトのポスターですね…

 

続きを見る

経営事項審査の提示書類について

Pocket

こんにちは!
東京本店の中川です。

先週末からの東京は冷え込みましたね。
近所の公園では霜柱が立っていました。

 

富士山も真っ白でした。真冬ならではの風景です。
富士山も真っ白でした。真冬ならではの風景です。

 

続きを見る

許可通知書が続々とお客様に届いています

Pocket

こんにちは!
東京本店の中川です。

今週も東京都にて
各種手続きをしてきました。

行った手続きは
・建設業変更届(資本金額の変更)
・経営事項審査(再来)
・宅建業変更届(追加書類の提出)
です。

全て受付していただき、
安心しました。

 

都庁第1庁舎1階にて。縁起の良い飾りが盛りだくさんですね。
都庁第1庁舎1階にて。縁起の良い飾りが盛りだくさんですね。

 

続きを見る

配布されている手引きに詳しく書かれていない建設業許可の手続きについて

Pocket

こんにちは!
東京本店の中川です。

3連休が明けて、鏡開きも終わり、
いよいよ今週から本格的に
お仕事が始まっている方が多いのではないでしょうか。

私もまた、大量の書類を官公庁へ持参し
申請を行う日々が始まります。

 

近所のバラ園にて。冬らしい寄せ植えを見つけました。
近所のバラ園にて。冬らしい寄せ植えを見つけました。

 

続きを見る

建設業許可申請の事前準備には膨大な時間が必要です。

Pocket

こんにちは!
東京本店の中川です。

この前の休日に、
こんな構造物を見てきました。

思っていたよりも巨大でした…驚きの大きさです。
思っていたよりも巨大でした… 驚きの大きさです。

 

昼間は中に入れる、ということで
おなかの中も見てきました。

しっかりとした木の骨組みに、きれいな藁葺き。
本当によくできているなあ、と感心しきりでした。

 

続きを見る

建設業許可の『建設業許可証明書』について

Pocket

こんにちは!
東京本店の中川です。

先日
申請業務で東京都庁へ行きましたが
庁舎内はいつもよりも人が少なく、
窓口も空いていました。

門松やお正月飾りが飾ってあるうちは
なんとなくお正月気分が抜けないような気がします。

 

巣鴨の地蔵通り商店街の入り口も華やかに飾られていました。
巣鴨の地蔵通り商店街の入り口も華やかに飾られていました。

 

続きを見る

2017年の仕事始めは、東京都の経営事項審査申請です

Pocket

こんにちは!
東京本店の中川です。

2017年が始まりましたね。
皆様にとってよい年となりますように。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

都庁第1庁舎1階の観光情報センターに門松が飾ってありました。
都庁第1庁舎1階の観光情報センターに門松が飾ってありました。

 

続きを見る

東京都建築士事務所協会について

Pocket

こんにちは!
東京本店の中川です。

今年の仕事納めは
建築士事務所の登録更新の手続きでした。

建設業許可をお持ちのお客様から
ご依頼をいただいて行ったものです。

 

窓口は東京都建築士事務所協会です。
登録窓口は、写真の矢印右方向にある東京都建築士事務所協会です。

 

続きを見る

年末の東京都建設業許可申請窓口の状況について

Pocket

こんにちは!
東京本店の中川です。

クリスマスが終わったとたんに年末ムードですね。

今年の最終週も
東京都庁にて申請業務を行いました。

 

大きな熊手!都庁第1庁舎2階にあります。皆様にたくさんの福が集まりますように!
大きな熊手!都庁第1庁舎2階にあります。皆様にたくさんの福が集まりますように!

 

続きを見る

千葉県内の建設業許可申請窓口は各地域の土木事務所です

Pocket

こんにちは!
東京本店の中川です。

先日記事に書きました、
千葉県の千葉土木事務所と印旛土木事務所ですが、
実は同じ日に訪問してきました。

 

千葉土木事務所内にて。官公庁で見かけるポスターはこういうレイアウトのものが多いような気がします。
千葉土木事務所内にて。官公庁で見かけるポスターはこういうレイアウトのものが多いような気がします。

 

続きを見る