こんにちは!
東京本店の中川です。
今回は埼玉県の窓口について
もう少しお伝えしようと思います。

埼玉県では
1つの窓口で全ての手続きを受け付けます。
また、
書類を受付で預けるシステム上、
「待ち時間=順番待ち時間+審査時間」
となります。
混んでいるときには、
受付で書類を預けてから返却されるまで
1時間以上待つこともありますが、
待ち時間は意外と苦になりません。
対面審査ではないので、
審査時のプレッシャーが軽減されるためでしょうか…
受付時間は、
午前9~11時、午後1~4時 と
他の自治体よりも短めになっています。
また、
埼玉県建設管理課から
ツイッターで待ち人数がお知らせされているのも特徴的です。
『13:30現在 待ち人数は12人です』
というような文面で配信されています。
混み具合を見て
午前の予定を午後に変更したり、
次の日に出直すことにしたりと、調整ができそうです。
それでは、また!
中川
Author Profile

Latest entries
- 2018.06.30建設業許可の実務を通じて埼玉県の建設管理課へ行ってきました
- 2018.06.29建設業許可の実務を通じて今週の建設業許可の申請手続きについて
- 2018.06.24建設業許可の実務を通じて関東地方整備局へ行ってきました
- 2018.06.23建設業許可の実務を通じて今週の建設業許可の申請手続きについて