こんにちは!
東京本店の中川です。
夏の暑い中でも、
あちこちでいろんな建設工事が行われています。
建設現場を見かけると
「これは何工事かなあ」と考える癖がついてしまいました。

前回の記事で、
東京都の宅建業窓口を訪問し
受付票をいただいたところまで書きました。
受付票を受け取った後は
待合スペースで自分の番号が呼ばれるのを待ちます。
余談ですが、
この待合のソファがフカフカで座り心地がよく、
待ち時間が苦になりません。
私が訪問したのは
宅建業の変更届・更新申請を担当されている5番窓口。
2~4人の審査官の皆さんが
次々に審査をしてくださいます。
この日持参した手続きでは
追加書類が発生したものの、
後日郵送すればよい、ということになり
無事に受付していただきました。
宅建業は、建設業のような『許可』の申請ではなく
『免許』の申請です。
そのためでしょうか、書類審査は建設業ほど厳しくない、
という印象を持ちました。
それでは、また!
中川
Author Profile

Latest entries
- 2018.06.30建設業許可の実務を通じて埼玉県の建設管理課へ行ってきました
- 2018.06.29建設業許可の実務を通じて今週の建設業許可の申請手続きについて
- 2018.06.24建設業許可の実務を通じて関東地方整備局へ行ってきました
- 2018.06.23建設業許可の実務を通じて今週の建設業許可の申請手続きについて