皆さま、こんにちは。
代表の山内隆司(やまうち たかし)です。
街はクリスマス一色でしたね。
我が家では、
プロジェクターで「ローマの休日」を観ながら
楽しい時間を過ごしておりました!

■本日は、
「経営経験は国家資格でクリアできるか」についてです。
建設業許可の条件の中に「人」に関する条件は
2つあります。
1)建設業の経営経験が最低5年以上
2)技術者の条件を満たしている
■上記1)の建設業の経営経験をクリアするためには、
「工事の実績」と
「経営の経験期間」が必要となります。
そのため、
国家資格を持っていれば
クリアできるものではありません。
国家資格を持っていればクリアできる条件は、
上記2)の技術者の部分になります。
■上記1)の経営経験をクリアする場合には、
下記の2つの方法があります。
A)自分で満たす
B)経験がある方を取締役に就任させ雇用する
会社の規模やその他の環境により、
上記A)またはB)のどちらを選択したほうが
適しているかがわかれます。
以上です。
ご参考になれば幸いです。
※※創業から38年(代表行政書士の実務経験は22年以上)気を付けていることがあります。※※
1.「説明はわかりやすく」
2.「説明は短く」
3.「説明は難しい言葉は使用しない」
創業50年にむけてこれからも、
多くの方のお役に立てるように頑張ります!
※本ブログの著作権は発行者に帰属し、
無断転載することを禁止します
Author Profile
