皆さま、こんにちは。
代表の山内隆司(やまうち たかし)です。
最近は、
事前協議を
しっかりと行う案件が
非常に多くなっております。
建設業許可申請の専門家として、
毎週審査窓口へ行きます。
そのため、
事前協議も比較的容易に進めることができます。
事前協議をした方が良いかどうかは
過去の事例を参考にします。
来週も
事前協議を必要とする案件が
控えております。
がんばります!
■R社様は、
建設業許可の新規申請を
進めさせていただきました。
弊社にご相談いただく前まで、
自社の判断で
許可の条件を満たさないと思われていたようです。
弊社にお越しいただいた時も
非常に困難な案件ではありますが、
なんとか許可条件をクリアできる状態を
確認できました。
相談の終了間際に、
膨大な立証資料を用意しなくても
違う方法で許可条件をクリアすることが
判明しました。
■R社様、
これからも頑張ってください!
以上です。
ご参考になれば幸いです。
※※創業から38年(代表行政書士の実務経験は22年以上)気を付けていることがあります。※※
1.「説明はわかりやすく」
2.「説明は短く」
3.「説明は難しい言葉は使用しない」
創業50年にむけてこれからも、
多くの方のお役に立てるように頑張ります!
※本ブログの著作権は発行者に帰属し、
無断転載することを禁止します
Author Profile
