皆さま、こんにちは。
代表の山内隆司(やまうち たかし)です。
年末が近づいておりますが、
建設業許可の毎年の事業報告書の提出のために
必要資料をお送りいただくお客様の資料が
事務所に届いております。
お客様の規模等により
年内に提出できるかわかりませんが、
しっかりと作成を進めさせていただきます!

■本日は、
「急ぎでお客様の書類をお送りするときに気を付けていること」についてです。
建設業許可申請では、
お客様の会社内部に関する重要な資料を
お預かりさせていただきます。
また、
重要な資料だけではなく、
重要な情報もお教えいただく必要があります。
そのため、
弊社の無料相談や
許認可申請の窓口は
「決裁権をお持ちの方」にしていただくように
お願いをしております。
■お客様の状況によっては、
弊社にお送りいただいた資料を
急ぎで返却を希望される場合がございます。
そのような急ぎの場合には、
弊社では、
お客様に荷物を発送後、
伝票をメール添付にてご報告をさせていただきます。
また、
弊社では、
よほどのことがない限り
お客様との郵送でのやり取りは、
「全て書留郵便など」の「手渡し」で「記録が残る」ような
方法で進めさせていただきます。
郵便ポストに投函する方法で行う配達物は、
ほとんどありません。
重要な資料を取り扱う専門家として
気を付けている箇所のひとつです。
以上です。
ご参考になれば幸いです。
※※創業から38年(代表行政書士の実務経験は22年以上)気を付けていることがあります。※※
1.「説明はわかりやすく」
2.「説明は短く」
3.「説明は難しい言葉は使用しない」
創業50年にむけてこれからも、
多くの方のお役に立てるように頑張ります!
※本ブログの著作権は発行者に帰属し、
無断転載することを禁止します
Author Profile
