皆さま、こんにちは。
代表の山内隆司(やまうち たかし)です。
熊本はまだまだ寒く、
身が引き締まります!
昨日は、
5社様から
建設業許可新規申請について
ご相談をいただきました。
少しでも多くのお客様が
許可取得できるように頑張ります!

■T社様は、
今まで建設業許可の申請を
自社で行っておりました。
今回は、
5年に一度の更新について、
弊社にご依頼いただきました。
自社で行うと、
5年前の資料の収集作業を
覚えておくことは現実的には
難しくなります。
そのため、
専門家である弊社に
お声掛けをいただくこととなりました。
国土交通大臣許可の申請は、
2種類の進め方を同時並行します。
(1)本店所在地の都道府県の審査窓口へ
申請書を提出する。
(2)上記(1)の申請受付が完了したら、
1週間以内に
地方整備局へ立証資料を郵送する。
そして、
地方整備局から
確認の連絡が入る時期は
予測ができないため、
いつでもお客様の状況を
理解しておくことがとても大切です。
■T社様、
これからもお仕事頑張ってください!
以上です。
ご参考になれば幸いです。
※※創業から38年(代表行政書士の実務経験は22年以上)気を付けていることがあります。※※
1.「説明はわかりやすく」
2.「説明は短く」
3.「説明は難しい言葉は使用しない」
創業50年にむけてこれからも、
多くの方のお役に立てるように頑張ります!
※本ブログの著作権は発行者に帰属し、
無断転載することを禁止します
Author Profile
