皆さま、こんにちは。
代表の山内隆司(やまうち たかし)です。
もう少しで
2018年も折り返し地点ですね。
弊社では
毎週のように
建設業許可の新規申請を
進めさせていただいた上半期でした。
弊社の経験や実績が
お役に立つことができてうれしいです!
今日もがんばります!

続きを見る
【行政書士の途中切替にも対応可】創業46年。申請実績11,000件超。年間の相談数2,000件超。東京・神奈川・埼玉・千葉対応。相談は年中無休。
by 山内隆司
by 山内隆司
by 山内隆司
by 山内隆司
皆さま、こんにちは。
代表の山内隆司(やまうち たかし)です。
本日は、
長女の11歳の誕生日です!
これからの子供の成長も
とても楽しみです!
弊社では、
建設業許可の申請の前に
事前協議が必要と判断した場合には
しっかりと時間をかけて協議を
進めさせていただきます。
最近の審査窓口の傾向では
事前協議を行った方が本審査が円滑に進みます。
毎週新規申請を行っているので、
審査窓口での事前協議の回数が増加しても
全く問題ございません。
本日は
早朝から下記の業務を進めさせていただきました。
(1)建設業許可新規申請作成 2社様
(2)毎年の事業報告書作成 10社様
(3)5年に一度の許可更新作成 3社様
(4)業務相談 6社様
今日もがんばります!

続きを見る
by 山内隆司
by 山内隆司
by 山内隆司
by 山内隆司
by 山内隆司
皆さま、こんにちは。
代表の山内隆司(やまうち たかし)です。
最近は、
弊社から他事務所に切り替えを行ったお客様が
再度、
弊社にお声かけいただくケースが急増しております。
一度は、
下記の理由で弊社から切り替えを行いました。
【知人が行政書士を開業した】
【値段を安くするという営業をかけられた】
【税理士事務所の担当者がやると言った】
上記の理由で
他に切り替えを行ったお客様は
2年くらいで弊社にお戻りいただきます。
お戻りになったお客様が
口をそろえておっしゃるのは、
下記の内容です。
【知識がない】
【いつも役所に指摘されている】
【質問に即答できない】
弊社も
創業から39年の建設業許可の専門家として
日々精進いたします!

続きを見る
by 山内隆司