![]() |
||||||||||||
― アルファリンクスについて教えてください。 アルファリンクスは、商業ビルの建築、大型の商業ビルのリニューアル工事、内装、 住宅リフォーム、不動産管理代行などを業務範囲とする建設会社です。 今回、業務範囲の拡張を図るため、山内さんに依頼し、特定建設許可を取得しました。 もともと会社の法人登記関連など、すべて自分で取得してきたこともあり、一般建設業許可は 自力で取得いたしました。しかし、特定建設業許可については、プロである山内さんに 依頼いたしました。
― 一般建設業許可の方は簡単に取得できましたか。 いえいえ、なかなかに大変でした。 申請作業そのものは窓口に聞きに行けばやり方を教えてくれます。時間はかかりますが、 自分で書類をつくることは不可能ではありません。 しかし、自分で申請をしてみて分かった事も多くありました。当時は会社を興してまだ3年しか 経っていなかったので、経営年数が足りないなど、さまざまな障壁がありました。 それでも自分で色々調べて、どうにか申請はしましたが、私は行政書士ではなく、専門知識も 経験もなかったので、一筋縄ではいきませんでした。
― 特定建設許可書の申請を日本許認可センターに依頼したのはなぜですか。 先ほども述べたとおり、一般建設業許可の取得を自分でやってみて、その大変さがよく分かった ので、やはり餅屋は餅屋、プロに頼んだ方が良いと考えたのです。 特定建設業許可の取得は、証明書類を揃える手間が一般建設業許可に比べても 格段に複雑です。忙しい社長業の合間にできるような作業ではありませんでした。 書類を出したは良いが、後から証明書が追加で必要などと言われて、取得まで時間を ロスするようなことは避けたいと思いました。 当時、特定建設業許可が必要な案件がすでに数件ありました。早く、確実に許可をとらないと、 仕事を失うことにもなりかねない。今回は専門家にお願いしたほうが良いと判断し、 早速、ネットで「建設業許可」などのキーワードで検索をかけました。 そこで日本許認可センターのホームページを見つけたのです。 建設業許可専門の行政書士ということで、ここから確実ではないかと思えました。 早速、電話して相談してみると、山内さんからは「東京都なら、書類さえ整えば、 20日で許可が取得できるでしょう」との回答がありました。ここに頼もうと即決しました。 ― 他の行政書士のホームページはご覧になりましたか。 特には見ませんでした。ほとんどの行政書士は何でもできますという謳い文句でした。 しかし、弁護士さんの世界でも民事専門、刑事専門などの分野があるのと同様、 行政書士の世界でも、人それぞれ得手不得手があるでしょう。 今回の特定建設業許可は「確実に」取得できることが最重要の案件だったので、 やはり専門分野の方にお願いしたいと考えました。 また山内さんは、ホームページを見ても人柄が良さそうでした。実際にお会いしたら、 その通りの人でした。 その後、予定通り、スムーズに特定建設業の許可が取れました。 途中、山内さんのアイディアによる「決算期を変えるという、ウルトラC」もありました。 やはり専門家に頼んで良かったと思いました。
しかし、当時のアルファリンクスは資本金が1000万円、自己資本が約3000万円でした。 なるほど、それなら話のつじつまが合います。
― 日本許認可センターへの今後の期待をお聞かせください。 その後、特定建設業許可証を必要とする工事案件も、無事、受注することができました。 山内さんのおかげで会社の機会損失が防げました。 今回、専門家に作業を依頼して本当によかったと思います。 山内さんには、今回のような素晴らしいアイディアを考え出す力と、 経営者よりの視点と直言力とを、今後も全国の建設会社のために 役立てていただきたいと思います。 これからもがんばってください。
※ アルファリンクス様のWebサイト ※ 取材日時 2009年2月 ※ 取材制作:カスタマワイズ |
||||||||||||
|
||||||||||||
![]() |