日本許認可センターにお問い合わせをいただいた後、どのようなやりとりで建設業許可を取得していくのかを、わかりやすい写真漫画のかたちでお伝えします。
以下の写真漫画をスクロールしながらご覧ください。
田村社長(仮名)は、悩んでいた…
建設業許可か〜、とらなきゃな〜。
でないと500万円以上の仕事できないよ〜。
でも、まだ創業して一年だし…
うぅ、どうすれば…。
どうすれば…
どうすれば…
悩んでもダメだ。ネットで探そう。
ん…?
こ、これは!!
創業46年、10,000件超の実績。
日本許認可センター。これだっ!!
田村はさっそく電話した。
「すみません、田村建設と申します(中略)…
ウチ、まだ創業一年目なんですが、
それでも許可、取れますか?」
「だいじょうぶです。取れますよ」
「ホントですか…?」
「くわしく説明しますから、
いちど事務所にいらしてください。」
田村は、日本許認可センター事務所に行った。
「山内さん、どんな人かな…」
山内からくわしい説明を受け、
田村は安心してきた。
「山内さん、ウチの許可はアナタにお願いします!」
「わかりました。必ず取ってみせます!」
山内は、動き始めた。
申請の為の書類をチェックし
時折、田村に進捗を報告した。
そして、山内は役所の建設業課に向かった。
三週間後…
田村建設に、役場から一通の封筒が届いた。
ムム、これはもしや…おおっ!!
建設業許可の通知書類!!
やった〜!
やった!、やった!
建設業許可、取れた〜!!
田村は、さっそく建設業許可の看板を作った
「山内さんアンタのおかげだ。ありがとう!」
「こちらこそ、田村社長のお役に立てて幸いでした。
これでガンガン仕事をとってきてください。」
田村建設の未来は明るい!!(おわり)
いかがでしたでしょうか?
マンガということで多少、誇張した表現もありましたが私としては、いつもこれぐらいに皆様に喜んでいただける仕事をしたいと思っています。
あなたからのお問合せをお待ちしています。
日本許認可センター
代表 山内隆司
A:電話で「許可はほぼ取れる」と判断できたお客様には、一度ご来訪いただいています。そこで詳しい説明をします。