皆さま、こんにちは。
代表の山内隆司(やまうち たかし)です。
本日月曜日は、
無料相談を2件お受けさせていただき、
一週間のスタートとなりました。
建設業許可専門の行政書士として
お役に立てるようにがんばります!

■本日は、
「建設業許可を取得する場合には新会社設立か買収かについて」です。
弊社にご相談いただくお客様の中には
建設業許可の取得をお考えになる際に、
「新会社設立」か
「許可を取得している会社を買収」する選択肢を
お持ちのお客様が多数いらっしゃいます。
■専門家としてアドバイスするのであれば、
「お客様にお任せします」という回答になります。
今までの経験則上、
「新会社設立」のほうが、
「買収」よりも円滑に進む場合が多いです。
今回の件に関しては、
資本の多いお客様が前提となりますので、
具体的には
弊社無料相談をご利用いただいた方が適している内容です。
今回は、
経験則上の結論のみとさせていただきます。
以上です。
ご参考になれば幸いです。
※※創業から37年(代表行政書士の実務経験は22年以上)気を付けていることがあります。※※
1.「説明はわかりやすく」
2.「説明は短く」
3.「説明は難しい言葉は使用しない」
創業50年にむけてこれからも、
多くの方のお役に立てるように頑張ります!
※本ブログの著作権は発行者に帰属し、
無断転載することを禁止します。
Author Profile
